本装置は、プラント実機等の大型部材から最小限のサンプルを採取し、部材の余寿命評価や欠陥等の性状調査を精度よく行うために開発した装置です。採取した試料(標準採取資料寸法: 2.5t x 20W x 40Lmm)から微小試験片を作製し、各種試験を実施することが可能です。特に、当社が独自開発した微小引張試験機・微小疲労試験機・ミニチュアクリープ試験機を用いた破壊的手法による評価は好評を得ております。
放電サンプリング装置
加工部の拡大
特徴
可搬式のため、現地での試料採取が可能
|
表面部位のすき取りにより、本体への影響を防ぐ
|
実機形状に合わせた位置での採取が自由に選択
|
試料の加工変形及び熱変形を防止
|
試料採取コストの低減
|
DISCHARGE SAMPLING SYSTEM
放電サンプリング装置による現地工事
火力発電を主とする電力業界をはじめ多くの産業界で、稼動プラントの余寿命評価・健全性・信頼性の確保が大きな課題となっています。当社は、独自開発した放電サンプリング装置(EDSE)をプラント現地で用いて、各種検査に用いることができるサンプリング採取を行っています。
現地工事の特徴
当社開発の放電サンプリング装置(EDSE)を使用
|
プラント実機から直接サンプリング試料を採取 (試験片肉厚: 2.5mm)
|
サンプリング試料採取が短時間で可能 (標準必要時間: 2~3時間/1ヶ所)
|
現地仮設から養生まで一括請負 (標準必要時間: 1週間)
|
大規模な工事を必要としないコンパクト工事
|
本装置とスタッフの機動性による低コストを実現
|
あらゆる場所・部位に対応して試料採取が可能
|
表面部位漉き取りによる設備・実機のダメージを最小限化
|
主な工事の実績
取付位置 |
外面下部、側面 |
採取試料寸法 |
3.5t × 20W × 56L |
加工液 |
純水 |
電極 |
銀タングステン |
取付位置 |
外面溶接部 |
採取試料寸法 |
2.5t × 20W × 40L |
加工液 |
油 |
電極 |
銅 |
取付位置 |
内面 |
採取試料寸法 |
4.0t × 20W × 65L |
加工液 |
油 |
電極 |
銅 |
取付位置 |
内面傾斜位置 |
採取試料寸法 |
10t × 20W × 60L |
加工液 |
純水 |
電極 |
銀タングステン |